SSブログ

ドラムの音符の長さについて(ベーシストとの会話から [音楽]

忘れないうちに。
先日、あるベーシストの方がフリーザトーンの工房にいらっしゃいました。その時に出た話題。
バンドで演奏している時、ドラムの音符が長いと、それが気になってしまうと言います。実は私も気になっていた事で、特にドラムのベードラの音符が長いと気になってしまいます。ベースとのからみを考えると、ベードラの音符の長さは非常に重要なファクターです。ベードラをしっかり踏んでアタックを出し、その後ミュートが出来て、音符の長さをコントロールできれば、切れのあるノリが生まれると思います。そのベーシストの方は、アタックはドラムのベードラにまかせて、その後の低音の支えはベースに任せてもらいたいな、、、っていう意味の事をおっしゃっていました。まさに、私も現場で感じていた事なので、興味深く話しを聞かせていただきました。
大きなホールやドームクラスになると残響音が長くなるので、とくにドラムのベードラの音符の長さが重要になります。ベースの音程とベードラの音程が混じり合い、不協和音になることもあります。

海外のアーティストと話をすると、いかに音が出ている長さより音をミュート(無音)している時間が重要かを知らされます。英語を話すときも同様に無音の間が重要って言われた事があります。

無音の長さを感じながら、意識しながら演奏する。話す。大事な要素だと思います。


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 4

BDC

この記事とは関係なくて申し訳ないんですが、providenceのBASS DRIVE CONSOLEについて質問させてください。
オーダーで作成可能とのことですが、VITALIZER・ブースター・ドライブのon/offスイッチが付いているものでしょうか?
また、その他のコントロールについても教えていただけたら嬉しいです。
by BDC (2011-08-31 14:59) 

林 幸宏

BDCさんへ
BASS DRIVE CONSOLEのコントロール系は下記の通りです。
フットスイッチ:右からBOOST on/off、BASS BLASTER on/off、MUTE on/off。
コントロール:右からVITALIZER回路のインプットレベル調整。右に回しきりでレベルユニティー(1:1)、BOOST Level、BASS BLASTER用Gain、Treble、Bass、Ouput Levelです。
リアパネルには、Input, Pre out(Vitalizerを通った直後の出力)、Output、Tuner outがあります。
よろしくお願い致します。
by 林 幸宏 (2011-09-01 09:11) 

BDC

解答ありがとうございます!
もう一つ質問させて下さい。MXRのプリアンプを使用しているのですが、その場合はpre outと通常のoutどちらから接続するのが適当でしょうか?
by BDC (2011-09-01 13:10) 

林 幸宏

BDCさんへ

MXRのプリアンプをどのように使用するかで、どちらのアウトプットに接続するかは変わってきます。両方のアウトプットを同時に使用されるのでしょうか?その場合は、Pre out側に接続して音作りをした上でPAに送っても良いと思いますし、あえてMXRを使用せずPA側に音作りを任せる方法もあります。MXRで積極的に音作りをしたい場合は、通常のOUTからMXRに接続するのが良いと思います。
by 林 幸宏 (2011-09-02 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。