SSブログ

イギリス滞在記(11) [音楽]

8月27日(火)

今日はルーティングシステムのフロントパネルのレイアウトを決定し、穴あけを始めた。2枚とも無事穴あけ作業が終わり、IN/OUT側のフロントパネルにパーツを取り付けていった。
ピートは、フロントパネルにパーツを取り付けるだけでも、相当時間をかけて間違いないように丁寧に作業をしていた。いままで、ずいぶん失敗をしたそうだ。

それから、やってみなさいといわれた作業が、リアパネルのコネクターの配置だ。まず、リアパネルにパーツを配置してIN/OUTが綺麗に分かれるように、自分なりに考えてやってみたが、まずアプローチの方法が違うと言われた。PMS-16Uを持ってきて、そのリアパネルにあわせてどのように接続されるか考えながら、配置を決めないといけないと言われた。それはその通り!ホリスティックアプローチを目指すのであれば、全体を視野にいれて、考えねば!とアドバイスを受けた。まさに、目から鱗である。ピートは、このようなアプローチ方法がしっかり身についているのだ。さすが!師匠!

レイアウト.jpeg

パーツのレイアウトを検討中の写真。上の方に見えているのが、MIDIルーティングコントローラーのPMS-16U。このPMSがMIDI信号を受け取り、記憶されたON/OFF情報を光信号でピートの作るルーティングシステムに送ります。受け取った光信号は、リレーのON/OFFに変換され、ループのON/OFFなどを物理的に行います。


その後、下記のアドバイスを受けた。

1. 電源は必ず右か左どちらか一方に統一した方が良い。(リア側から見て)ピートは、左側に統一

2. 通常つなぎっぱなし(パーマネント)のケーブルは、XLRを使用する。

3. エフェクターなど、よく変更するところに関しては、フォーンジャックを使用する。

4. パネル一杯にジャック、コネクターを配置しないこと。
追加されることを想定して、十分な隙間が確保できれば、それ以上に広げないで、スペースを空けておくこと。以前、ピートもこれで失敗したらしい。

今日、お昼を済ませたあとトランスの話になった。通常、周波数特性載せているデータ-シートは、アンプのフル出力での周波数特性ではない。トランスが早く飽和して、低域と高域は特性が落ちるのが常である。この辺をわからないでいると、なぜ低域がしっかり出ないかが、わからないよ。とピートは話していた。メーカーによっては、出力トランスのサイズや中の金属の量を減らし、原価を下げていったらしいが、その分大音量での低域特性が悪くなってしまうそうだ。

その後、マーシャルの話になった。ある人は、68年~72年頃のマーシャルが良いというし、ある人は70年代後半のものが良いというし面白い。ピートは古いマーシャルだと74年以降のマーシャルが壊れにくくて良いと言っていた。そういえば、ピートはマーシャルを歪ませて使用していない。

今日はピートは、非常に疲れていて、昨日の疲れが残っていると言っていた。俺でもしんどかったから、ピートは大丈夫か?と思っていたので、ちょっと安心した。これで疲れてなかったら、超人だ!
5時半に仕事を終え帰った。
帰ってから、どうも体がだるくて、薬を飲んで早く寝た。



8月28日(水)

今日は、急に仕事が休みになった。昨日の夜ピートから電話があって、リンダのお母さんを迎えに行くことになったので、明日は休みだと言うことになった。風邪気味だったので、ほっとした。10時ごろまでたっぷり寝て、妻に電話した。息子もしっかり“お父さん”とか言えるようになっていてうれしかった。でも顔覚えていてくれているか心配だ。お腹の子供は順調らしい。名前も考えないとなぁと思いながらも、こういうのは直前にならないとなかなか出てこないものだ。

出かける前に洗濯をしようと思って、ふと思いついた。この全自動洗濯機は、すすぎちゃんとしてるのかなぁと。じっくり見ていると、一度しかすすぎをしていない!おーい、洗剤がちゃんと取れてないじゃないかぁ!先週から腕と足に湿疹がでて、痒かったのはこのせいか?と思い、もう一度、洗って洗剤を流すようにした。これでしばらくやってみよう。しかし、イギリスの人たちは、こんなんで洗ってるのか?信じられない!たぶん、アトピーの人とか大変なのでは?いや、もしくは自分の使い方が悪いのか???

そのあと、郵便局に行って、買い物をすませて、帰ってきた。今日は本でも読もう。昼寝したりごろごろして過ごした。日本じゃ、こんなことする時間ないもんなぁ。

室内.jpeg

住んでいた家の外には、洗濯物を干すスペースが無く、部屋の中に干していました。


(つづく)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。